コラム– category –
-
さあ!一歩前へ、少しづつ
【ふりかえり14話】引っ越したばかりだったので知っている友達も誰もいなく心細かったですね。それでも一年間で慣れてきたんですが、それもつかの間2年生でクラス替えとは、、2年生の先生は打って変わって怖い男の先生!でも、今思うとこの先生が一番よ... -
雨で暑さが和らぎました
【ふりかえり13話】担任の先生はとても優しい女性先生でした。すごく安心できたたのかな!以外と引っ込み思案でしたので、今では考えられませんが完全に飲み込まれていましたね・・・今も本当は人見知りかなと思うことも( ´艸`)とりあえず私の小学生一... -
秋ですが、暑いです
【ふりかえり12話】さて!入学式を迎えることに・・もちろん母は来てなかったと思いますまあ、この時代に両親揃って来る家庭などあるわけもなく・・両親共に来ないのもごく普通だったと思います。とても緊張してたと思いますけっこう不安な気持ちだった... -
9月も暑くなります
【ふりかえり11話】環境変われど、もちろん貧乏が解消されるわけでもありませんそれでも兄姉仲良く?やっていたような気がします。そして小学校上がるときに、TREES社長の兄が6年生で一番上の姉が高校生になっていました。そりゃー新居でも一挙に狭くな... -
朝晩は少し涼しく❔
【ふりかえり10話】新居の団地で7人家族の生活が始まりました。ひと部屋増えたことは喜びでしたが、一人(親父)が増えたこと、子ども達が大きくなること(必然ですが)を考えると、まあまあ変わらない環境でしたが、子どもにとって引っ越しは大イベント... -
まだまだ暑いです
【ふりかえり9話】当時は六ツ木団地(小さいッが入っていました)18棟900世帯、小さい私にとっては見たことのない大要塞です。初めて見たときには圧倒されて声も出ず、後ずさりしたのを覚えています。でも、こんなに綺麗な所に住める喜びはハンパで... -
オープンして3週間
オープンして早くも3週間経ちました。シェフの友人をはじめ地域の方々やお世話になった方遠路はるばる来ていただいた方も・・・本当に感謝です来ていただくだけで幸せなのに真心のお花や心遣いにこの想いにどのように恩返しするか、スタッフ一同で真剣に取... -
下半期スタート
【ふりかえり8話】そして、小学校にあがる時に母子寮から六木団地に移り家族七人での生活が始まります。いよいよ親父が登場です。この六木の地に37歳まで過ごし、この間様々な思い出、大事な方々との出会い人生の骨格をつくって頂きました。おいおいお話... -
お疲れ様です
昨日は、前会社の役員メンバーがお祝いで来ていただき食事をしながら、設立当初の昔話(何回もしてますが)に花が咲き時間を忘れて語り合いました。素敵な時間をありがとうございましたそんな空間(スペース)になれたことをとても喜んでいます。是非、ま... -
今日も暑いですね
【ふりかえり7話】そんなシェフも小学校に上がった頃は同じように面倒みてくれましたが学校に行っている間は、ひとりぽっちでしたね!幼稚園でもお調子者ではありましたが、友達に自分から遊ぼうといえない子でしたので、、シェフが帰ってくるまでは、寂... -
感激でした
【ふりかえり】はお休みして感激の出来事の話をします。昨日、素敵なグループのお客様が楽しく食事している中、お近所の方が、”六木ちまき ”のぼりを見てドアの中へ・・・「ちまき」買えますか?と、何とも嬉しい一声にスタッフ一同、感動!知人、友人以... -
大雨大風にご注意を!
【ふりかえり6話】姉(シェフ)としては今聞くと、「ほっとけなかった」とは云うものの友達との遊びを投げ捨てて面倒を見てくれたことは有難かったとしか言いようがなく、その時にほったらかしされていたら・・・こんなに明るい性格にはなっていなかった... -
水分補給を忘れずに
【ふりかえり5話】大きい姉2人、兄とは少し歳が離れていたので、学校に行ってしまえば、まだ未就学のすぐ上の姉が、私の道しるべでした。大袈裟に言えば羅針盤(笑)の存在ですので、何においても傍を離れることができませんでしたね必死に、、とにかく金魚... -
連休がはじまりますね
【ふりかえり4話】母と兄姉の6人、4畳半?と台所での生活は幼い私とっては特別なことでもなく、快適とはいえないまでも楽しかったと思います。毎日が合宿所みたいに横並びに布団をしき、もちろん誰の布団でもなく・・そして、いつのまにか寝てしまう、そ... -
台風がしつこいですね
【ふりかえり3話】「ボロは着てても心は錦、どんな花よりきれいだぜ」の歌詞が大好きで・・・誰のうたかも、、こんなセリフが本当にあったかも分かりませんでしたがカッコイイ!かあちゃんだったことはよく覚えています。せまい母子寮に母と兄姉5人で・・...